絶滅は問いかける――99.9%の生きものは絶滅!? コロナ流行のいま考える、人類の生き残り戦略!!|ゲンロン編集部

シェア

ゲンロンα 2020年5月20日配信

 5月15日、「絶滅」をテーマにしたイベントがゲンロンカフェで行われた(会場は無観客で有料動画配信のみ)。登壇者は『わけあって絶滅しました。』『ざんねんないきもの事典』の丸山貴史と、『理不尽な進化』の吉川浩満。『世界一受けたい授業』への出演や親子向けの講演なども行ってきた丸山は、人文書をフィールドとする吉川とは異なる層の人々に向けて、「絶滅」を語ってきた。「絶滅」は子どもから大人までひきつける、射程の長いテーマなのだ。トークはどんなところに行き着いたのか。その様子を紹介する。(ゲンロン編集部)
 

絶滅を物語る


『わけあって絶滅しました。』は、生物が自らの絶滅理由を語る構成を取っている。この一人称のアイデアを絶賛する吉川は、『アンナ・カレーニナ』の冒頭の文章を引き合いにだした。「幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである」とトルストイがいうように、不幸にも絶滅してしまった生物からみれば、それぞれの絶滅に固有の物語があるはずだと。
 
 一例として丸山が語ったのは、スティーブンイワサザイの物語だ。飛行できないこの鳥は、一匹の猫によって絶滅してしまった。生息地の島に灯台が建設され、灯台守が猫を持ち込んだのだ。しかし、そんな鳥の存在が現在に伝わっているのは、偶然にも灯台守に博物学の知識があったからだ。猫が捕まえてきたスティーブンイワサザイは博物館に送られ、新種であることが判明した。この皮肉な物語が問いかけているのは、新たな生物を発見し、記録するという一見ポジティブな行為も、自然に生きる生物への干渉にほかならないということだ。

人間が意図する絶滅


 スティーブンイワサザイは、人間が意図せず絶滅させてしまった例だが、人間は特定の生物の絶滅を目的とすることもある。こうした意図的な絶滅は、「根絶」と呼ばれる。今年7月刊の『も~っとわけあって絶滅しました。』で取り上げる、ミヤイリガイと天然痘の根絶を丸山が語る。
 
 ミヤイリガイが根絶されたのは、日本住血吸虫症の中間宿主であることが判明したからだ。この貝のなかで成長しない限り、病原体となる原虫が人間に寄生することはない。しかし、ミヤイリガイ自体が人間に害を及ぼすわけではないのだ。根絶にあたっては、自衛隊まで出動し火炎放射器で河原を焼き払ったという。その罪悪感からだろうか。九州における「生息最終確認の地」となった久留米市には、ミヤイリガイの供養碑が存在する。  天然痘の場合は、人間に害を与えるウイルス自体を根絶させた。もともとウマやウシに感染するウイルスが、人間が家畜化を進めていくうちに天然痘ウイルスへと変異し、人間を殺しはじめたのだ。また、大航海時代には新大陸にも持ち込まれており、免疫を持たないインカ帝国の人々にパンデミックを起こしたことで、栄華を誇った帝国を滅亡に追いやった。  天然痘の特異性は、人間しか感染しないことにあると丸山はいう。つまり、すべての人間を治療してしまえば、再感染は起こらない。だからこそ、根絶が可能だったのだ。とはいえ、天然痘の根絶には、その誕生から数千年という長い時間を必要としたのだが……。

人間は絶滅に責任をもちうるか


 人間は、ウイルスや微生物に感情移入ができないし、クジラとハエを同列に考える人はまれだろう。ピーター・シンガーの動物解放論のような論理構築とはべつに、生物保護の判断には、感情が大きなファクターになっている現実があると、吉川はいう。ある生物を絶滅させたくないという考えの裏にあるのは、この生物が見られなくなるのはいやだという素朴な感情かもしれないと、丸山も指摘した。  他の生物に人間とまったく同じ権利を与えることはできないし、すべての生物を保護するというのも不可能だ。しかし、他の生物の絶滅には一切干渉しないというのも極端だろう。その間でどのような線を引くのか。絶滅に対して、なにをなすべきなのか。人間の能力と責任が、議論の焦点となった。
 
 人間は、他の生物を意図せず絶滅させてしまうこともあるし、意図的に絶滅させることもできる。地球を改変する能力が得てしまった以上、人間には否応なしに責任が生じたと丸山はいう。人間の責任を浮き彫りにするのに、吉川が注目したのはべつの能力だ。マルクスが「類的存在」という言葉で示したように、人間だけが生物を個体としてではなく、類として考えることができる。この能力によって、人間は生物を分類してきた。そこから、絶滅危惧種という概念も生まれてきたのだ。重要なのは、責任を自らに問い続けることかもしれない。  根絶された天然痘も、丸山は一人称で描いている。いつか人間は、目に見えないウイルスにも憐れみの心をもつことができるのかもしれない。もし、コロナウイルス根絶の日というものが来るのなら、ウイルスの供養碑は建てられるだろうか。(國安孝具)    このイベントの配信は、5月22日までゲンロン中継チャンネルでタイムシフト公開中。都度課金1000円で、期間中は何度でも視聴できる。視聴ページはこちら
 丸山貴史×吉川浩満「99.9%の生きものは絶滅!? コロナ流行のいま考える、人類の生き残り戦略!!──ベストセラー『わけあって絶滅しました。』の丸山貴史氏に、『理不尽な進化』の吉川浩満氏が聞く」 (番組URL=https://genron-cafe.jp/event/20200515/
    コメントを残すにはログインしてください。