2016年12月9日[金]発行
1|東浩紀 『観光客の哲学』第2部「家族の哲学(断片)」より断章
2|渡邉大輔 ポスト・シネマ・クリティーク #12 片渕須直監督『この世界の片隅に』
3|黒瀬陽平 「ポスト」モダニズムのハード・コア――「貧しい平面」のゆくえ #15 黒瀬陽平
4|西田亮介 日常の政治と非日常の政治 #8【最終回】 「POST-TRUTH」の時代に
5|山本貴光×吉川浩満 人文的、あまりに人文的 #8
6|小松理虔 浜通り通信 #45 小名浜のヤンキーが見た「小名浜竜宮」
7|二上英朗 フクシマ・ノート #11 戦後津島とDASH村、失われたふたつの浪江町「開拓史」
8|横山宏介 批評再生塾定点観測記 #6 文芸・文学
表紙写真:カオス*ラウンジ新芸術祭2016 市街劇「小名浜竜宮」に出品された村井祐希の作品《Omelet Embankment Section》の一部。中之作の海沿いにある清航館の前庭に展示された。スーパー堤防にヒントを得た大きくいびつな箱のような構造物で、シリコン樹脂で固めた絵の具を綱のように手繰りつつ、構造物の上に登ることができる。村井は『美術手帖』2016年12月号のアート界注目の新人100人を紹介する特集でも取り上げられている。
撮影=小松理虔
撮影=小松理虔