チェルノブイリの勝者──放射能偵察小隊長の手記(13)|セルゲイ・ミールヌイ 訳=保坂三四郎

シェア
初出:2014年9月4日刊行『ゲンロン観光地化メルマガ vol.20』
第1回はこちら
第12回はこちら
本作品の解説・訳者からのメッセージはこちら
 

第41話 ボベル村 ~ ありえるはずのない事実

ボベル村 - チェルノブイリ原発から南西に47キロの居住区。  キエフ州。20万分1地形図。ウクライナ国防省、1992年。

 


 おもわず言葉を失ってしまった。
子どもがいる!
 チェルノブイリに来てからは一度たりとも子どもというものを見ることはなかったが……

 ──年格好7歳くらいの少女。日差しに輝く髪とサラファンワンピース。夕日を背に、幼い弟の手を引きながら、農家が立ち並ぶ埃っぽい道を歩いている……実にのんびりとして、無防備だけども静かで平和な雰囲気が漂っていた……子どもたちは大人に守られているのだ……

 ゾーンではごくありふれた自然なものを目にすることができなかった! それが子ども、ヒトの子だった……

 洗濯で色が褪せてしまった服を着て、日焼け髪が光輪のように輝く少女と小さな弟の姿は、とうの昔に色彩というものを失ってしまったチェルノブイリの現場でただひとつのカラフルな点のようだった……
 我々の装甲車BRDM80号車は、村の端にある農家のそばに止まった。

 ノートに〈ボベル〉と書き込むと北の略称のNと記す。

 さてと、測定に取りかかるか。

 ポレシア・イヴァンコフ幹線道にあるボベル居住区。

 2匹のヒトの子は我々の前を悠々と歩いていった。
ソ連国防省特別対策本部
放射線化学偵察課長殿

報告



86年8月6日、ボベル居住区の線量測定を実施した。同居住区の西部と東部では毎時0.8ミリレントゲン(≒8μSv/h)(西部は1.1、東部は0.2~0.3)に達する顕著な線量差が確認された。通常、原発から遠方にある居住区内の線量の差は毎時0.2~0.3ミリレントゲン、最大でも0.5程度である。

ボベル居住区の特徴は、北から南東にかけて交通量の多いポレスコエ・キエフ間自動車道が縦長の同居住区を垂直に横切っていることである。線量は道路を横断する際に変化するが、とくに居住区の西部全体、東部の道路近傍の建物の地上から高い線量が検出された(最大で毎時1.1ミリレントゲン)。

同地域におけるこの時期の風向きがおおむね東の風であることを踏まえれば、ボベル居住区西側の放射能汚染は自動車道路から風によって塵埃が運ばれたことが原因と考えてよいだろう。

 



上記を踏まえ、以下の対策が必要と考えられる。

 1.ポレスコエ・キエフ間道路およびボベル居住区を含む路肩の線量測定ならびに、ボベル居住区内のより詳細な線量測定を行うこと。

 2.ポレスコエ・イヴァンコフ間道路でより厳しい放射線管理を適用すること。

 3.居住区付近の走行にあたって時速30~40キロの速度限度を設けること。

 4.測定結果を踏まえ、ボベル居住区内の幹線道および路肩の除染を行うこと。同作業実施後にはじめて、同居住区西部の効果的除染が可能となり、ボベル居住区の強制退去を回避できる可能性がある。

 



放射能偵察第一小隊長

放射能偵察第一中隊54979部隊      中尉 /署名/ ミールヌイ
 
 ──この報告の草稿を、後々、専門家に見せたことがある。国内屈指の専門家たちだ。みんな、すばらしい、よく書けている、と絶賛してくれた。

 しかし実際には、ありえないような偶然が起こっていた。誰もが全く想定できなかった偶然である。

セルゲイ・ミールヌイ

1959年生まれ。ハリコフ大学で物理化学を学ぶ。1986年夏、放射能斥候隊長として事故処理作業に参加した。その後、ブダペストの中央ヨーロッパ大学で環境学を学び、チェルノブイリの後遺症に関して学術的な研究を開始。さらに、自分の経験を広く伝えるため、創作を始めた。代表作にドキュメンタリー小説『事故処理作業員の日記 Живая сила: Дневник ликвидатора』、小説『チェルノブイリの喜劇 Чернобыльская комедия』、中篇『放射能はまだましだ Хуже радиации』など。Sergii Mirnyi名義で英語で出版しているものもある。チェルノブイリに関する啓蒙活動の一環として、旅行会社「チェルノブイリ・ツアー(Chernobyl-TOUR)」のツアープランニングを担当している。

保坂三四郎

1979年秋田県生まれ。ゲンロンのメルマガ『福島第一原発観光地化計画通信』『ゲンロン観光地化メルマガ』『ゲンロン観光通信』にてセルゲイ(セルヒイ)・ミールヌイ『チェルノブイリの勝者』の翻訳を連載。最近の関心は、プロパガンダの進化、歴史的記憶と政治態度、ハイブリッド・情報戦争、場末(辺境)のスナック等。
    コメントを残すにはログインしてください。

    チェルノブイリの勝者──放射能偵察小隊長の手記

    ピックアップ

    NEWS