超天晴!福島旅行 ゲンロンカフェ版(前篇)|高間響

シェア
初出:2015年6月12日刊行『ゲンロン観光通信 #1』
後篇はこちら
 
「超天晴! 福島旅行~福島第一原発舞台化計画黎明編」は、私が主宰する劇団「笑の内閣」が、第19回公演として2014年10月に京都アトリエ劇研、12月にこまばアゴラ劇場で上演した作品である。この脚本は、去る3月18日にゲンロンカフェで上演する機会をいただき、それに合わせ上演時間を30分に短縮するために、シーンと登場人物を大幅にカットし、起承転結がつくようにしたバージョンである。

 我々、笑の内閣は2005年に京都で旗揚げした。犬畜生と呼ばれても笑いをとれをモットーに、実寸大のリングを組み役者が実際にプロレスをするプロレス芝居と、様々な社会問題を扱った時事ネタコメディの二本柱の作風を持つ。特に、時事ネタコメディでは漫画アニメの規制問題、風営法のダンス規制問題、ネット右翼の問題等を取り上げ、永田町で公演をしたり、多くの学者、政治家をアフタートークに呼ぶ等、いわゆる売れない小劇団の中ではかなり異質な活動をしているという評価を受けている。

 

2015年3月18日のゲンロンカフェでの上演後、東浩紀とのトークショーが行われた
 
「超天晴! 福島旅行」は、ゲンロンの『福島第一原発観光地化計画』から着想を得た作品である。私は、もともとうちの劇団の客演にいわき出身の役者がいた関係上、震災後何度かいわきを訪問する機会があったのだが、復興の為に役に立とうという崇高な目的ではなく、物見遊山的に出かけている事に後ろめたさも感じていた。しかし、観光地化計画を知って、被災地を観光するという考え方を認識した事で、観光地化計画を舞台化することにより、我々が持っている地元京都の観劇層に、その選択肢を示す事が出来るのではと考え、この作品を作った。実際に、作品を作らなければ現地に行くことはなかったであろう役者やスタッフが、現場を見て意見を出し合いながら創作が出来た事は実に有意義であった。

 この作品は、滋賀県の私立高校が修学旅行の行き先を、福島にするか否かを話し合うという、あえて「舞台上には福島を出さない作品」である。東京よりもさらに離れた、関西という距離感がある劇団だからこそ作る事が出来たものだ。今回のゲンロンカフェ公演、そしてこの掲載をきっかけに、福島や、福島へ修学旅行を考える全国各地の学校など、多くの場所で再演することが出来れば幸いである。もっともっと様々な形で、この作品を育てられる可能性を増やしていきたい。



登場人物

江田珠実 1年B組担任

山野辺雅人 1年A組担任

間久部録郎 教頭

青居邦彦 校長

猿田博士 理事長

牧村奈々 ドラマチック・ドリーム・ツーリスト社員

 





舞台は滋賀県内の私立高校の会議室

舞台上に珠実が一人座って待っている

山野辺が入って来る

 

山野辺 よ 珠実  ごめん、早く来てもらって 山野辺 何? 話って 珠実  いや、会議前に話しておきたいことがあって…… 山野辺 え? なに? 真剣な会議だと思った? 大丈夫大丈夫、すぐ終わる会議だから 珠実  いやそうじゃなくて。教頭先生…… 山野辺 きょうと……!? いや、お前それを俺に聞くのはまずいっていうか…… いや俺はいいんだけど…… 珠実  え、どういうこと 山野辺 あ、いや、あの

高間響

劇作家、演出家。1983年北海道生まれ。小5ではじめて脚本をかき、岩見沢西高校時代に演劇を始める。佛教大学劇団紫を経て、2005年に笑の内閣を旗揚げ。芝居中にプロレスをするプロレス芝居と、時事ネタコメディを得意とする。すべての公演で脚本を執筆、多くの作品の演出を手がける。代表作に『天晴!福島旅行』、『ツレがウヨになりまして』、『非実在少女のるてちゃん』、『65歳からの風営法』、『ハムレットプロレス』など。
    コメントを残すにはログインしてください。