サインイン ようこそ! アカウントにログインしてください あなたのユーザー名 あなたのパスワード Forgot your password? Get help アカウントを作成する 個人情報保護方針 アカウントを作成する ようこそ!アカウントを登録する あなたのEメール あなたのユーザー名 パスワードはEメールで送られます 個人情報保護方針 パスワードの復元 パスワードをリカバーする あなたのEメール パスワードはEメールで送られます NEWS東浩紀インタビュー「変わら... NEWS 東浩紀インタビュー「変わらぬ日本 考える人作り」――『読売新聞 2021年3月27日夕刊』に掲載 ゲンロン編集部 2021/04/02 シェア FacebookTwitterLINE ゲンロンα 2021年4月2日 配信 『読売新聞 2021年3月27日夕刊』8面に、東浩紀インタビュー「変わらぬ日本 考える人作り」が掲載されました。 日本を変えるためには、SNS上で敵と味方に分かれるのではなく、「考える」人を育てることこそが重要であるとコメントしています。 ぜひご一読ください。 新着記事 イベントレポート 動物から人間の特異性をいかに考えるか?──ゲンロン・セミナー第2回「遊びから考えるヒトと動物の社会性... 青山俊之 - ゲンロン14 【『ゲンロン14』より】コレクションはタイムトラベルだ──博物学的な知と「どっちつかず」の美学|荒俣... 荒俣宏| 鹿島茂 | 東浩紀 - 文化 観光客の哲学 増補版 特設ページ|東浩紀 著 ゲンロン編集部 - ゲンロンが読んでみた 【書評特別篇】ケーニヒスベルク人の夢をたどる観光客──東浩紀『観光客の哲学』評|ユク・ホイ 訳=伊勢... ユク・ホイ Yuk Hui | 伊勢康平 - シェア FacebookTwitterLINE 検索 記事一覧 著者一覧 ピックアップ 世界は五反田から始まった 特設サイト 文化 ゲンロン編集部 - 【書評】二枚腰の道徳論──ベンジャミン・クリッツァー『21世紀の道徳』評|平尾昌宏 ゲンロンが読んでみた 平尾昌宏 - 【書評】メディア・コンディションの問いを問う──渡邉大輔『新映画論』評|石田英敬 ゲンロンが読んでみた 石田英敬 - 「文化」を語ることの不可能性と可能性──磯野真穂×さやわか「そもそも、文化ってなんだろう──文化人類学とカルチャー批評から考える」イベントレポート イベントレポート ゲンロン編集部 - 自然発生的な祭壇と震災モニュメント──東日本大震災後の公共空間における「宗教的な形」の役割|君島彩子 文化 君島彩子 - NEWS 【総会にいこう!】当日のアクセスや受付のご案内 ゲンロン編集部 - 【展覧会】「ようこそ、エターナル・トラベラー☆彡 〜永遠のなつかしい旅〜」3月12日(日)よりArt Gallery Shirokane 6cにて開催 #新芸術校 プレスリリース - シラスチャンネルNEWS「平山亜佐子と小林昌樹のこちら文献調査局」、3月2日開設! ゲンロン編集部 - 【アーカイブ配信中!】ゲンロン友の会第13期総会「人間復活」! ゲンロン編集部 - ゲンロン・シラス コミュニティーマーケット 出展ブース一挙公開! ゲンロン編集部 - さらに記事を表示 連載 編集長東浩紀 星野博美 辻田真佐憲 小松理虔 さやわか 梅津庸一 本田晃子 田中功起 伊勢康平 松山洋平 河野至恩 山森みか プラープダー・ユン その他 ゲンロンβ 既刊一覧 ゲンロン刊行物一覧 webゲンロンを定期購読する ゲンロン友の会に入会する 購読者アンケート 不具合報告